【高校化学】 有機化合物24 アルキンの定義 (7分)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 31

  • @すんだもち-r2u
    @すんだもち-r2u 2 года назад +29

    50分ダラダラ授業受けるよりもたった6分で理解出来た自分に驚いてる..ww
    というか先生がすごいんだよな

    • @勉強-n1f
      @勉強-n1f 2 года назад

      やっぱプロだからな

  • @やな-k1t
    @やな-k1t 3 года назад +3

    わかりやすい

  • @ひりやるの独り言
    @ひりやるの独り言 5 лет назад +18

    アルカンアルケンアルキン  Cが一重二重三重

    • @田中-c8w
      @田中-c8w 3 года назад +1

      目に三重はないよ。

    • @冷麺-n6i
      @冷麺-n6i 2 года назад +1

      @@田中-c8w ?????

    • @oñanoco
      @oñanoco 2 года назад +1

      @@田中-c8w あるし、なんなん?

    • @Y.K-j2d
      @Y.K-j2d Год назад +1

      @@田中-c8w三重県住みですが何か?

  • @模試晒す登録者100人で
    @模試晒す登録者100人で 7 лет назад +2

    良いですねー

  • @ひりやるの独り言
    @ひりやるの独り言 5 лет назад +2

    炭化カルシウム又の名をカーバイドといふ。こいつに水2つをくつまつけるとアセチレン三重結合する

  • @user-zf7my7im3s
    @user-zf7my7im3s 4 года назад +15

    ヒカキン

  • @cidermitsuya9709
    @cidermitsuya9709 2 года назад +1

    トンカツ今日も食べてみたけど衣剥がれてて泣いた

  • @ジン-u6n
    @ジン-u6n 4 года назад +14

    これは基礎中の基礎 有機の0.1%

    • @カツ丼釜飯
      @カツ丼釜飯 4 года назад +18

      "高校化学"の有機なんて所詮基礎の基礎しかねぇんだから当たり前って言えば当たり前だけどね
      それこそ東大だろうと、有機の分野に関しては基礎しか出ないよ。

    • @カツ丼釜飯
      @カツ丼釜飯 4 года назад +8

      だから地頭が良いやつは
      並レベルの授業聞いただけでどんな大学の有機の分野は大抵解けるんだよね実際
      それは理論や無機に比べて
      基礎しか無いからなんだよね

    • @初でイク
      @初でイク 4 года назад +40

      @@カツ丼釜飯
      そんなに興奮しないで下さい

    • @白滝-z5x
      @白滝-z5x 3 года назад +7

      @@カツ丼釜飯 ドラゴン桜の藤井みたいなやつって本当にいるんだな。

  • @Fugu123
    @Fugu123 11 месяцев назад

    えちん